小児歯科
また、乳歯には永久歯が適切な位置に生えてくるように導く役割もあるので、むし歯で早期に乳歯を失うと、顎の成長や歯並びにも悪影響が及ぶのです。お子さまの将来的なお口の健康を守りたい親御さまは、まずはお気軽にご相談ください。
子どものむし歯の原因
歯磨きがうまくできない
歯磨きで歯垢を徹底的に落とせば、むし歯を予防できます。しかし、子どもは歯磨きの技術が未熟なため、どうしても磨き残してしまいます。そのため、仕上げ磨きや歯磨き指導などで可能な限り口腔内を清潔に保つことが大切です。
むし歯になりやすい
乳歯は永久歯と比べてエナメル質や象牙質が薄いので、むし歯の浸食が永久歯よりも早いという特徴があります。
甘いおやつをダラダラ食べる
チョコレートや飴などの甘いお菓子は、むし歯の栄養源になります。また、時間を決めずにダラダラ食べると、口の中に糖質が存在する時間が長くなり、それだけ虫歯菌が多くの酸を出します。
キッズスペース・無料託児が可能
当院では、お子さまが楽しく過ごして歯科医院に対する警戒心を解けるように、キッズスペースをご用意しております。また、提携の保育施設もあるので、「子どもがいるから通院できない」とお悩みの方もお気軽にご相談ください。
託児は予約制となっていますので、まずはお問合せをお願いいたします。
小児歯科メニュー
フッ素塗布
シーラント
シーラントの効果は永久ではありませんので、定期的に再治療を受けていただく必要があります。
マタニティ歯科
そのため、妊娠中もむし歯や歯周病を防ぎ、清潔な口腔内を保つことが大切です。当院では、妊娠中であることを考慮しつつ、適切な治療や予防のメンテナンスを行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
小児矯正
また、思春期になる前に歯並びを整えられることで、お子さまの健全な精神発達をサポートする効果も期待できます。さらに、食事に支障をきたさなくなることで栄養面が充実し、健全な発育へと繋がるでしょう。
お子さまの場合、顎の成長をコントロールすることで少ない負担で歯並びを整えられるので、ぜひ一度ご相談ください。
小児矯正の治療時期は個々で異なるので、まずは乳歯が生え始めた頃にお越しいただければベストな開始時期をお伝えいたします。なお、当院が導入しているインビザライン・ファーストは、乳歯と永久歯が混在している時期に行います。
プレオルソ
歯を動かすと共に口周りの筋肉のバランスを整えることで、効率的に歯並びを整えます。
自宅にいるときにだけ装着できるので、矯正装置の見た目が気になる心配もありません。
拡大床
永久歯へと生え変わる時期から成長が止まるまでの間に使用することが理想とされています。
ムーシールド
就寝中に装着することで、舌や口の周りの筋肉を整えて受け口の改善を促します。
さらに、永久歯の正しい成長も促せるなど、健全な口腔内へと整えるのに役立ちます。
受け口を放置すると下顎が過剰に発達して顔貌に支障を来す恐れがあるため、早期に治療を検討することが大切です。
小児歯科の費用
小児歯科の費用は保険適用となります。(※小児矯正の費用はこちら)